毎年恒例の都道府県魅力度ランキングの最新版、都道府県魅力度ランキング2020が発表されましたね。
さて、われらが鹿児島の順位はどうでしょうか。早速みていきましょう。
順位 | 昨年順位 | 都道府県 |
---|---|---|
1位 | 1位 | 北海道 |
2位 | 2位 | 京都府 |
3位↑ | 4位 | 沖縄県 |
4位↓ | 3位 | 東京都 |
5位 | 5位 | 神奈川県 |
6位 | 6位 | 大阪府 |
7位 | 7位 | 奈良県 |
8位↑ | 10位 | 長野県 |
9位↓ | 8位 | 福岡県 |
10位↓ | 9位 | 石川県 |
11位 | 11位 | 長崎県 |
12位 | 12位 | 兵庫県 |
13位↑ | 14位 | 宮城県 |
14位↓ | 13位 | 静岡県 |
14位↑ | 20位 | 青森県 |
16位 | 16位 | 愛知県 |
17位↑ | 19位 | 鹿児島県 |
18位↓ | 15位 | 広島県 |
18位↓ | 17位 | 熊本県 |
20位↑ | 21位 | 秋田県 |
おお。鹿児島県は47都道府県中、17位と高順位です!。しかも昨年の19位と比べて順位が上がっています。
やはり、食が豊かで農業、漁業に死角なし、そこそこ経済も発展していて、歴史スポットも多く観光地も豊かであることが魅力度を向上させたのでしょう。
特に日本の革命【明治維新】や世界遺産屋久島の世界的な認知度が大きくかかわっているのでしょう。
私たち鹿児島県民は非常に魅力的な場所に住んでいることがわかりましたね。
それにしてもなぜ順位があがったのでしょうか。せごどんは2018年だし、去年なにかあったかな・・?
1位は鹿児島とは真反対の北海道でした。広大な土地と豊かな海産物や農産物でのどかなライフを過ごせそうですが、鹿児島県民からすれば冬の寒さが未知数ですよね。
鹿児島は夏が暑いイメージがありますが、都会の街中よりはマシな気がします。
都会の蒸し暑さは尋常じゃありません。
南国は確かに日差しは強いですけどね。
都道府県魅力度ランキング最下位トップ5
順位 | 昨年順位 | 都道府県 |
---|---|---|
42位↑ | 47位 | 茨城県 |
44位↓ | 37位 | 福井県 |
45位↑ | 46位 | 佐賀県 |
46位↓ | 44位 | 徳島県 |
47位↓ | 43位 | 栃木県 |
都道府県の魅力度ランキング最下位は以上のようになりました。
うーん。結構いい地域だれけだと思うんですけどね。
福井県には仕事の研修で行ったことがあります。ソースカツ丼が有名で、非常においしかった記憶があります。ニンジャ居酒屋も行きました。力度ランキング最下位は以上のようになりました。うーん。結構いい地域だれけだと思うんですけどね。福井県には仕事の研修で行ったことがあります。ソースカツ丼が有名で、非常においしかった記憶があります。珍しいニンジャ居酒屋も行きました。忍者に扮した店員さんが、天井から料理を持ってくるんですよね。
茨城県は最下位から順位が42位まで上昇していますね
出典:ブランド総合研究所
お見積り・工事について分からないことはありませんか?
ライブチャットで質問してみましょう。お困りごとが解決できるかもしれません。
